• ホーム
  • てくてく会とは?
  • 参加する方法   
  • アクセス
  • お問い合わせ先
  • アスペルガーとは?  
  • ゆみちゃん
  • ブログ 
  • 5月のてくてく会   
  • --親の会
28日 1月 2019

だまされないでね

 

 

皆さんは何時ごろに一番疲れますか。夜ですか。それとも朝、起きた時ですか。


「私は疲れた時に判断力が鈍くなりやすいです。」


私はとっても疲れた時に何もかもが嫌になってしまいます。特に夜に疲れが出やすいのでその時間帯の自分を基準に約束を決めないように気を付けています。


ある夜、友達と会う約束をしました。でもとっても疲れていたので、「ああ、遊びたいけど、外に出るの、嫌だなぁ!」と思いました。


しかし、朝になると元気になるということを分かっていたので、今までの経験を踏まえて、以下のルールを考えました。


1.今、私が疲れているんだ。夜だから疲れている。
2.今夜、寝る時間が8時間ぐらい出来る。
3.8時間ぐらい寝れば、疲れが取れるはず。
4.今まで、9時は特に早すぎと思わなった。寝れば疲れが取れるはず。
5.実際に起きてから疲れが取れていない時のためにあらかじめ友だちに自分が疲れやすいことを伝えておく。
6.だから、9時に会えばいい。(朝起きて、辛かったら、直ぐに友だちに連絡する)

実際、8時間ぐっすり寝ました。そして、友達と会って、楽しい時間を過ごすことが出来ました。


どうぞ、それを考えてください。発達障害の方の場合、考えずに決めてしまって、あとから後悔する人が多いです。そこで以下のことをご提案します。


1.疲れがひどい時に行動をしない
2.自分が一番疲れやすい時間帯を把握する
3.食べてから決める。(お腹が空いた時ではない)
4.決められないなら、事実を書いてみる。
5.それでも分からないなら、休んでからまた考える。

ちなみに友人と会えって、本当によかったです。夜の私にだまされなくて、よかったです。

tagPlaceholderカテゴリ:

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • てくてく会とは?
  • 参加する方法   
  • アクセス
  • お問い合わせ先
  • アスペルガーとは?  
  • ゆみちゃん
  • ブログ 
  • 5月のてくてく会   
  • --親の会
閉じる